日常生活の何気ない習慣や出来事を見渡すと、さまざまな素朴で不思議な疑問が起こり、「なぜ、どうして?」と。その謎を解き明かします

Menu ▼
誰もが不思議に思う素朴な疑問のトップページ
誰もが不思議に思う素朴な疑問のトップページ

おつまみのことを酒の「さかな」と呼ぶ理由は?


★ 魚以外もおつまみになるのにどうして?

酒の「さかな」は、日本人が古くから使っていた大和言葉(やまとことば)が由来の言葉です。

酒に添えるおかずという意味で、「酒菜」と書いていました。そのため、魚に限らず肉や野菜でも、おつまみになればすべて「さかな」だったのです。
食品だけでなく、歌や踊りなど、酒の席で楽しむものは何でも「さかな」でした。

なお、「魚」のことは元々「うお」と呼んでいましたが、酒に合うものが多いため、江戸時代ごろから魚を「さかな」とも呼ぶようになったようです。魚を「さかな」と呼ぶようになったのは、意外にも最近のことです。






★しぐさから恋愛相手の心理を見抜こう

★男と女の恋愛法則

★四柱推命による水先案内

★できる男の磨き方と仕事の心得

★先人が残した古歌・辞世の歌・格言から生き方を学ぼう

★大人の心理学

★子供の立派な育て方・しつけ方

★怖いほど当たる四柱推命

★男と女の恋愛心理を知ってモテ男・モテ女になろう

★結婚できる女性・できない女性の特徴とモテ講座

★ステキな彼の心をつかんで結婚しよう

★大人のための血液型診断

★男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう

★男と女の恋愛メールテクニック

★おひとりさまの心構えと対策

★うつ病を克服した体験談で生きる力を得よう

★人相による結婚相手の選び方
Copyright (C)2015. 誰もが不思議に思う素朴な疑問All rights reserved.